アメブロはSEOの集客とアクセスアップに強い?弱い?

あとで読む

アメブロ(アメーバ ブログ)は、使い方がカンタンで気軽に書きはじめられる、ヨコのつながりが楽しい無料のブログです。私もビジネス用にアメブロをオススメすることはありますけど、アメブロでSEOは考えません。

いろんな制限があってやりにくいこともありますけど、それよりも前の問題なのです。

 

無料ブログでSEOに強いサービスはコチラです。

  • FC2ブログ
    広告が少なく、htmlやcssの編集がわかりやすいです。独自の変数でCMSのようなインクルードも使えます。有料プランはなくって、独自ドメインは使えません。
  • Blogger
    Googleが運営していて、テンプレートの数が海外もあわせてたくさんあります。xmlの知識がなければ、編集はちょっとムズカシイかも?独自ドメインが使えます。
  • Seesaaブログ
    広告が多いので使ったことがありません。スミマセン…
  • 忍者ブログ
    夜中の動作が重いので、使ったことがありません…

今回は「ルートドメイン(gTLDやccTLD)」と「サブドメイン」と「サブディレクトリ」のお話になりますので、違いがよくわからないときは、海外SEO情報さんのサブドメインとサブディレクトリ、SEOに強いのはどっち?をお読みになられてください。

 

絵で見る(サブ)ドメインとディレクトリの関係

アメブロ、FC2ブログ、そして私のドメイン(pillcase.com)をカンタンにあらわした絵がコチラです。楽天もSEOは考えませんので入れてみました。※www.は、省略しています

 

サブドメインとディレクトリー

 

今回はムズカシく考えずに、3つにわけます。

  • mysite.com のようなドメイン … ルートドメイン
  • sub.mysite.com4.sub.mysite.com … サブドメイン
  • mysite.com/directry … サブディレクトリ

 

アメブロと楽天は「サブディレクトリ」

楽天でショップを開店すると、item.rakuten.co.jp/pillcase のような構造で商品ページがつくられます。

htmlでページをデザインするときは www.rakuten.co.jp/gold/pillcase のように、サブドメイン「item」とは別のツリーになります。どちらもショップの場所は、楽天の中のサブディレクトリです。

アメブロも同じようにサブディレクトリで ameba.jp/pillcase になります。

 

独自ドメインとFC2ブログは「サブドメイン

FC2ブログでは pillcase.blog99.fc2.com になります。今ご覧になられている私のブログは pillcase.com/seo です。

/seo はサブディレクトリですけど、pillcase.com はぜんぶ私が管理していますので、変更しようと思えばできます。

たとえば seo.pillcase.com のようにです。

ブログをサブドメインにしない理由は「(www.)pillcase.com として強さを持っておきたいから」です。

 

検索結果に表示される数は「サブドメイン」単位

はじめの絵ではわかりにくいので、楽天を消してグループにしました。アメブロ、FC2ブログ、独自ドメインの比較です。

サブドメインのグループ

3つの違いは、

  • アメブロのアカウントは「サブディレクトリ」
  • FC2ブログのアカウントは「サブドメイン
  • 独自ドメインは、どちらの構造も自由

pillcase」の文字を太くした部分をご覧ください。

アメブロでブログをつくったとき、FC2ブログでは category-1 の位置になっていて、ameba.jp の中にたくさんあるサブディレクトリのひとつになります。

アメブロの1つのブログは ameba.jp ドメインの中にあるので、個別になるFC2ブログよりツリー構造では大きいですけど、ameba.jp の中のひとつとして検索結果に表示されます。

 

例 - Google「アメブロ seo」の検索結果

Google「アメブロ seo」の検索結果

 

アメブロが1位に表示されていますけど、検索結果に ameba.jp は1つで、キャプチャーのようにインデントされても2つです。

検索数がとても少ないキーワードでしたら、小さな文字でインデントされる数が少し多くなりますけど、ふつうは1回の検索で同じ(サブ)ドメインは1件しかヒットしません。Yahoo!検索も同じです。

 

例 - Google検索「fc2 seo」の検索結果

Google「fc2 seo」の検索結果

 

1位は、FC2のサブドメインになりました。2位は、FC2のスタッフブログで、3位にもインデントされています。

4位、7位、9位にも fc2.com のサブドメインがランクインしています。ココがサブディレクトリとちがうところで、Seesaaや忍者ブログもFC2ブログのように、いくつも検索結果に表示されます。

アメブロのようなサブディレクトリの構造では、そのキーワードで2位以内にならなければ、検索結果に表示されないのです。

どのキーワードが何位なのかわからないので、アクセス解析やウェブマスターツールをみても、検索されたキーワードが見えません。

 

SEOを考えるヒトは「ブログも自分のドメイン

私のブログは pillcase.com の中につくってます。リアルSEOさんも real-seo.com の中につくられてます。

「fc2 seo」の検索結果では、5位に私のエントリー、6位にリアルSEOさんのエントリーが表示されていて「アメブロ seo」では、リアルSEOさんが5位と6位になっています。

私のエントリーがいろんなヒトにリンクされると「アメブロ seo」で1ページめに表示されるかも知れません。でも、ココがアメブロだったらまずムリです。

SEOをテーマに書かれてる皆さんがドメインを持ってブログを書いてる理由は、自由にできることと実験の意味もあると思いますけど、上位表示がカンタンだからなのです。

 

ドメインの中でテーマや関連性をまとめられる

SEOの関連性」は、「外部リンクでの関連性」で考えられることが多いですけど、内部リンクの関連性も大切です。

私は pillcase.com の中に、WebマーケティングやSEOのことをたくさん書きますけど、それらに関連性のナイことは書きません。

検索エンジンが見たときに、そのブログ(ドメイン)は何のことについて書かれてるの?をまとめているからです。

アメブロだけではナイですけど、ディレクトリになってしまったら「ameba.jpの中には何について書かれてるの?」が、検索エンジンにはわからなくなっているかもしれません。

 

ドメインの中にライバルがいない

たとえばですけど、ひとつのドメインで、いろんなヒトがSEOについて書かれたらどうなるでしょうか?

  • pillcase.com/seo … 私
  • pillcase.com/real-seo … リアルSEOさん
  • pillcase.com/suzuki … 海外SEO情報さん

リアルSEOさんが「アメブロ SEO」のことを書かれたら、私が書いても負けます。海外SEO情報さんが「キーワード SEO」のこと書かれたら、やっぱり私が書いても負けます。

自分のドメインでしたら、同じキーワードをターゲットにしても、どのディレクトリの、どのページが1位になっても自分のブログへアクセスがありますけど、共同で使ってしまうと pillcase.com の中から2ページしか検索にヒットしないのです。

では、サブドメインにするとイイのでしょうか?

サブディレクトリよりもイイのですけど、大切なことはオーソリティを持つことです。

 

gTLDのルートからのリンクは「Yahoo!の検索に影響」?

ココからは、ちょっと仮説もあります。

ECサイトとブログを見ていると、Yahoo!検索からのトラフィックが、ぜんぜんちがうことに気がつきます。

検索結果からのトラフィックは、ECサイトではYahoo!から45~60%なのに、ブログはどこも25%にもなりません。

※Google Analytics で、1ヶ月3,000セッション以上のブログを見たとき

ブログはYahoo!に弱いって考えていたのですけど、共通してドメインのルートからリンクが少ないのです。

※リアルSEOさんは、とても上手にルートからブログへ内部リンクされてます

私のブログもそうですし、毎日2,000人集客する(ボスの)ブログも同じです。とくにボスのブログは構造がかわっています。

ドメインの中で独立したブログ

FC2ブログの構造を再現されていて、ルートドメインからブログへリンクがありません。独自ドメインの強さは?の実験です。

コチラの構造で、Yahoo!検索からブログへは1日のセッションが100くらいですので、トラフィック全体の5%未満です。

ルートからリンクされてる「Page1.html」は、ねらったキーワードでYahoo!検索の10位以内に入ってます。

では、ルートからブログへリンクするとどうなるのでしょうか?

今は(一時的に)こんな感じになってます。

ルートからブログへリンク

2つのカテゴリーと、そのカテゴリーの中で更新されたページが、ルートからリンクされます。実験なので category2 はリンクされていません。

まだ結果とはいえませんけど、アクセス数に変化がありました。

 

Google Analytics より Yahoo のトラフィック

 

2月23日に構造をかえられたときは何もおこっていませんけど、Yahoo!検索のインデックスアップデートでアクセス数が上がりました。

ターゲットのミドルキーワードも順位は上昇しましたけど、50位以内にも入っていません。500エントリー以上の中で、たくさんのエントリーがランキングの上位になってきているのです。

ランキングは見ていませんので、たぶんですけどw

 

Yahoo インデックス アップデート のビフォーアフター

 

Weather Report のアナウンスでは、3月11日にアップデートのお知らせがありましたけど、3月10日からアップデートがはじまっていました。

4日間だけですけど、Google Analytics で曜日をあわせて 3/10-3/13 と 3/3-3/6 の比較をグラフにしました。今までトラフィックのなかったページにアクセスがあって、アクセスがあったページも全体的に上がっています。

いろんなブログがYahoo!の検索に弱い理由は、ドメインのルートからリンクされてナイから「かも」しれません。

 

ブログは「性格で使い分ける」ことが大切です

アメブロは、読者になったり足あとを残したり、アメブロの中ではアクセスアップに最適です。楽天ショップも楽天の中では、ポイント3倍、10倍や、メール配信、カテゴリーランキングの上位をねらって集客することができます。

でも「SEO」では、ルートドメインサブドメインの単位で検索結果に表示されます。サブディレクトリでしたら、SEOではなくって別の方法でアクセスアップを考えたほうが効率がイイです。

ECサイトとして販売につなげるなら、サブドメインのブログでキーワードを考えると、1年で毎日1,000人集客することもできます。

社内で管理できたり、代理店やWeb制作業者さんが支援されているのでしたら、独自ドメインでサテライトにできるブログがSEOには有利です。

そして、ランキングっていう「点」ではなくって「アクセス解析からみるSEO」を考えてみてください。

私は実務でランキングをみることは、ほとんどありません。

 

ランキングを見ないSEO「とは?」

Googleの方針に協力することが私たちの「SEOのやり方」ですので、ダメって書いてることはしないのです。ボスは個人でされてます

ページの送信や掲載順位の確認に不正なコンピュータ プログラムを使用しない。このようなプログラムはリソースを消費し、Google の利用規約に違反しています。

- 引用元:ウェブマスターのためのガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ -

手動の検索でランキングのチェックはもちろんしますけど、SEOの指標としてランキングは見ていません。クエリーをたくさん送信しなければ、ランキングのデータを取れないからです。

「どういうこと?」ってクライアントさんに聞かれて、わかりやすい説明ができなかったので、ボスにご説明いただきました。

表現がちょっと…ですけど、わかりやすいです。 たぶんw

| コメント(1) | トラックバック(0)

 

ついったーでこの記事を紹介するボタン

この記事が"検索マーケティング"に有益と思われたら"Sphinn Japan"へ投票してください


トラックバック(0)

トラックバックURL:

コメント(1)

ロングテールを狙うには適さないですよね。アメブロは。

ただ、ミドルワードをピンポイントで狙いにいくなら比較的良いパフォーマンスを発揮してくれると感じています。


SEO薬箱

 

 

SEO薬箱 mobile