「毎日1000人以上集客するブログ」内部SEO3大要素

あとで読む

10月2日で365日の毎日更新を達成されました。ボスのスモールキーワードブログより、FC2ブログのレポートでは最終回です。

今回は、約1年分のデータと「ボス直伝 内部SEOの3大要素」です。

 

今までの報告はこちらです。


 

 

Google Analytics より アクセス解析

ブログの書き始めは去年の10月3日、アクセス解析は11月4日より。

今回は、去年の10月3日から今年の10月10日までにしました。

※10月11日より独自ドメインへ移転さました
※記録は342日間(08/11/04~09/10/10)です

 

全期間のユニークユーザー数の推移

 

google-analytics-unique-users.png

 

1年たつ1日前についに1,000人をこえられました。このあとも、落ちずに1,000人以上のビジター数になっています。

フツーのブログとちがうところは、安定して右上がりにご訪問数がふえているところです。

私のブログがそうですけど、アクセス数の多いWebサイトからリンクを頂いたり、twitterでつぶやきを頂くと一時的にトラフィックは多くなりますけど、少したつと一定までさがります。

SEOは集客の基礎になるっていうことがわかりますね。

 

検索エンジンからのアクセス数

 

google-analytics-search-engine-traffic.png

 

コレはセッション数です。

Yahoo!は100~150で安定してて、Googleはインデックスされるページ数がふえるとアクセス数もふえていきます。

今までの記事で、ボスも私も「キーワードやフレーズの種類が限界」って書きましたけど、1年でみてみるとそんなことないですね。

内部SEOを考えるとタイトル数に比例してアクセス数もふえます。

 

そのほかの Google Analytics データ

 

google-analytics-access-assort-list.png

 

平均ページビューから下をお持ちのブログとくらべてみてください。私がお仕事で扱っているデータとくらべると、直帰率と新規セッション率が高いです。

もうひとつ、環境のデータもはっておきますね。セッション数ではなくって、割合をご参考にされてください。

 

google-analytics-users-environment.png

ちなみに、アフィリエイトではIEユーザーが多いほど成約率も上がるそうです。※ECサイトにはあてはまりません

 

ここまでのグラフでは「ボスのブログは人気があるんだ」って思われるかも知れませんので、別の見方をしてみます。

 

はてなブックマークとフィードの推移

 

top-hatenar-bookmark.png

 

はてぶ数は「25」で、LivedoorとFastladderでのフィードは「0」になってます。フツーのブログですし、私には日記に見えます。
※参考:TopHatenar

でも、Feed Burnerはスゴいんです。

 

feedburner-subscribers.png

半年前の4月頃まで10ちょっとでしたので、チェックしたい内容が多くなったっていうことでしょうか。

でも、ソーシャル要素を取り入れなければ1年でも「150」くらい。私のブログみたく、いろんなヒトから評価してリンクをはって頂くと、10ヶ月で「500」くらいになります。

私がスゴイっていうことではなくって、ソーシャル要素はとっても大切っていうことがわかりました。

 

 

ボス直伝「内部SEOの3大要素」

特別なことはされていないのですけど、ブログの内部SEOはこの3つさえ守っていたらイイっていわれる3つの要素です。

 

潜在キーワードを意識して使う(Latent Semantic Indexing)

Googleに評価されるために、SEOを意識した文章を書きます。
※リンク先は海外SEO情報ブログさん

仮説ですけど、LSIを考えて書かれたテキストは、そのページから関連キーワードにたいする強さが出るっていう考え方です。

 

関連するページだけをつなげる(a rel="nofollow"

ページランクの転送を風水のように考えるリンクです。
※リンク先は私のエントリー

nofollowは意味がナイってGoogleのマット カッツさんが言われましたけど、まだ強弱がつきます。有料リンクには入れましょう。

 

重複コンテンツを徹底的に排除(Duplicate Content)

検索エンジンへURLの正規化を伝えるタグです。
※リンク先はSEM Rさん

FC2みたく無料のブログだけではなくって、CMSでも必要になるときがあります。コンテンツを盗まれたらGoogleへ報告します。

 

 


 

 

私から見たボスの書き方はこうです。

  1. タイトルを考えてつける
  2. タイトルを説明するように記事を書く
  3. コメントに返信する

これだけです。

はじめの頃に書いたように、ソーシャル要素をなくしたホントにひとりごとな日記です。コメントも足あともトラックバックもされないですし、発リンクのほとんどは「nofollow」です。

内部SEOのスゴさ、スモールキーワードの重要さがわかって頂けたでしょうか?

 

 

ボスのブログ」がどこにあるのかわかる方法

内部SEOの実験がおわって、ソーシャル要素を取り入れるって言われてたので「リンクしてイイです?」って聞いたときの返信です。

SEOと私のブログは関連性無く方針で言えばnofollow対象。アクセスを流してもCV皆無。実験サイトに雑音は無用。本当に探したい時に検索結果から私が選ばれてこそ本物のSEO

- 引用元:Twitter / boss_ -

 

私が「ココです」ってリンクしても「セグメンテーションされてないトラフィックはイラナイ」って言われました。

SEOは「検索順位」ですけど、Webサイトの意味は「集客」で、訪問される意味は収益だけではなくって「求められるべきコンテンツ」

 

私が書いたレポートから、おわかりになられたヒトもいますので、リダイレクトが切れるまでに発見する方法もあります。

でも、「何かにこまった時」に、きっと見つかります :)

 

トラックバック(0)

トラックバックURL:

SEO薬箱

 

 

SEO薬箱 mobile