2週間前にお伝えしました、Yahoo!がブログの検索順位を見直してることで経過を報告します。
メインはボスが書いている毎日更新ブログで、4月8日まで1日あたりのYahoo!検索からのセッションは10以下でした。
アップデート後にどのくらい集客数は上がったでしょうか?
Google Analytics で過去と比較してみる
晴練雨読さんのYahoo!検索順位大規模変動の履歴より、4月8日に順位入替率が約30%になっていて移動量係数は0.373です。スミマセン、よくわかりませんけどw、変動したっていうことです。
過去との比較はキリがイイよう3週間にしました。

まずは私のブログからです。
独自ドメイン + MovableType + SEOブログ =?
あまり関係ないですけどドメインは9才です。企業向けのCMSを使って、SEOやバイラル効果を意識して書いています。
全体のアクセス数はYahoo!ログールから見えますので、右にはってあるFLASHからぜひごらんください。
※こちらにログールのブックマークレットあります
「SEO対策の薬箱」検索エンジン全体のセッション数

細いグラフが過去、太いほうが4月8日からです。なんとなく上がっていますね。つぎに検索エンジンの内訳を出してみます。
「SEO対策の薬箱」検索エンジンのセッション内訳

- Google ・・・ +17%(117%)約1.2倍
- Yahoo! ・・・ +106%(206%)約2.0倍
GoogleにたいしてYahoo!の伸びが大きいです。
何かすごいキーワードを引いてしまったのかしらと思ったのですけど、2ケタだったのは、前回と同じでDELL社のマーケティング(Adamo)だけでした。他のキーワードは小さすぎて取っていません。
「SEO対策の薬箱」検索エンジン まとめ
もとの数値が3週間で200くらいなので1日あたり約10です。精度としては低いような気がしますし、ブログのエントリー数がふえたので多くなったとも考えられます。
でも3週間のエントリーは9ページなので、2倍になるほどの効果があったとは思えません。独自ドメインっていう強さはあると思います。
FC2 + 無料ブログ + スモールキーワード特化 =?
無料のFC2ブログ(PageRank2)、スモールキーワードを意識して書かれています。ねんのためですけどボスはフツーのサラリーマンで、SEOの「プロ」とか業者ではありません。いまだに素人って言っていますけど私の先生です。
「スモールキーワードブログ」検索エンジン全体のセッション数

スモールキーワードの積み重ねは変化がナダラカになります。このグラフは検索エンジン全体なので「ちょっと上がった?」くらいに見えますよね。
「スモールキーワードブログ」検索エンジンのセッション内訳

- Google ・・・ +10%(110%)約1.1倍
- Yahoo! ・・・ +915%(1,015%)約10.0倍
ハイ来たフーヤーどーん グルグーのツェーてんツェー倍はフィックス。フーヤーはツェーマル倍、バミってないのにゴイス~
っと、おもわず夙川アトムさんになってしまうくらいスゴイ差になっていました。クリビツです。
訳:Yahoo!きました。Googleは1.1倍。Yahoo!は10倍。予約してないのにスゴイ。
※「予約」に意味はなくって「バミ」を使ってみたかっただけです。
「スモールキーワードブログ」Yahoo!検索だけの比較グラフ

4月7日までの1日あたりのセッション数は1~8なので数値は低いですけど、期間ぜんぶが大きく上がっています。
1,147セッションに対して1,008種類のキーワードっていうこともスゴイですね。
Yahoo!検索からブログで集客 まとめ
ボスのブログが私よりも幅が大きい理由は、
- ブログ、特に無料(FC2など)への評価が上がった?
- スモールキーワードが評価されている?
- rel="canonical"が有効になった?
- 外部リンクに変化があった?
ココまででいえることは「1」と「2」がフィックスです。
「3」はまだGoogleでも効果が見られなくって、「4」は外部リンクがほとんどないので違うと思います。
Yahoo!の検索結果は気まぐれですけど、スモールキーワードがGoogleみたいに評価されるのなら、集客用のサテライト「ページ」として有効になってきます。
今月13日に Sphinn Japan Blog の寄稿で「ブログで集客」をもっとくわしく書いてみようと思います。たぶんw
次のアップデートでかわるかも知れませんけど、この状態が続くならブログ価値が上がりますね。 そうなってほしいです・・・
がんばれ!Yahoo!
私の名前を検索したら「ピルケース」(錠剤の入れ物)の通販を1位にしなくてイイからw
最近アクセスログを見ていて
Yahoo!検索が増えた気がしていたんですが
実際に変更が行われてるんですね。
もうちょっと注意してアクセスログ見てみたいと思います。ありがとうございます!
4月8~9日くらいから上がってると思います。たぶんw
Google Analytics の場合は「マイレポート」→「トラフィック」→「検索エンジン」よりYahoo!を見てみてください。範囲を3月くらいからにするとわかりやすいと思います。