FC2ブログがSEOに有利な5つのポイント

あとで読む

SEOに有利 っていうフレーズは何だかヘンと思いますけど、そういう意味になるので気にされないでください。

アメブロ、Seesaaブログ、エキサイトなど、色んな無料のブログがありますけど、なぜ「SEOに有利」なのか? 約3回で連載予定です。

 

SEOに有利なポイントをミドリーにブンセキ

私が勝手に考えたのでミドリーなんてコトバはありませんw

クローラビリティやアクセシビリティみたいに"middle(中くらい)"にもつけてみました。深くないかも知れませんけど、浅くもないかな?と思います。

 

最適化されたテンプレートが多い

公式テンプレートにたくさん見られますけど、例えばFC2の星野さんがデザインされた「sky_cube」です。

090310_fc2_skycube.gif

 

ぱっと見るとフツーの3カラムのデザインですけど、スタイルシートで左と中央(メインコンテンツ)をフロートして、ソースのbodyタグの後にこの順番で書かれています。

  1. ヘッダー
  2. 中央のエントリー
  3. 左サイド
  4. 右サイド
  5. フッター

色んな記事で「bodyの開始から近いところへキーワードを」って書かれていて、ボスのブログもブログタイトルがはじめに来るので、そうなんだと思います。

※賢威はもっとスゴくて、メインコンテンツからはじまります

ちなみに、私のエントリーの書き出しもキーワードではじまっていることが多いと思いますけど、これは「descriptionにあいさつはイラナイ」という教えからです。キーワードは意識していませんでした・・・w

 

 

静的に生成されるエントリー

FC2ブログはPHPで構築されますけど、ぜんぶhtmlで保存されます。

これは動的静的なURLっていう意味もありますが、表示がはやいのでインデックスされやすくなります。

※夜中は10日に一回くらいタイムアウトしていることもあります

 

PHPで投稿するスクリプトを公開されている方がおられますので、ブックマークをオススメです。

FC2ブログに記事を投稿するスクリプト - Paradigm Shift Design

 

 

ブログパーツを作って共有できる

おもしろいFlashやシンプルなJavascript、色んなパーツがFC2ブログの共有で管理されていて、サイドカラムへカンタンに貼れます。

よくある「Powerd by.SEO対策の薬箱」をhtmlで書いておけば(一応)被リンクです。

つくって貼られたブログパーツがイイ!と思われた方が、クリックしてアクセスしてくれることもありますよね^^

 

 

色んなファイルをアップロード

他のブログは画像ファイルだけだったり、サイズが小さかったりしますけど、FC2ブログはこんなにたくさんアップロードできます。

  • jpg、gif、png、ico
    画像だけでなくって、icoが使えるっていうことはファビコンもオリジナルでつくれます。※私のブログは緑の「P」マークです
  • mid、swf、mp3
    作曲できたり歌に自信があったらブログのネタにできますよ。Flashで動画やゲームも公開できますね。
  • html、txt、css、js
    ボスオススメポイント。htmlがアップロードできることで、ブログ以外のページがつくれて、外部で複数のスタイルシート、Javascriptまでアップロードできます。
  • rdf、xml、xsl
    これは技術者さん向けでしょうか?私はサイトマップくらいしか思いつきませんけど、多いことはイイことですね。

ファイルひとつのサイズは500KBまでなので、ブログ用のファイルなら超えないと思います。たぶんw

 

 

htmlとcssが100%近く自由に変えられる

管理画面の中で編集できるHTMLとCSSのテンプレートが各1つずつあって、これでぜんぶのページをつくって表示します。

CSSは100%自由に変更できて、HTMLは<%ad><%ad2>だけ削除しなければ、あとは自由です。

表示しなければいけない広告はフッターの2行(1行?)だけです。

090310_fc2blog_footer_.gif

※削除するとテンプレートの更新ができない仕組みになっています

 

■FC2の広告表示について

ソースはこんな感じになっています。

<div id="footer">
<p>Powered by <a href="http://blog.fc2.com/" title="FC2 BLOG">FC2 Blog</a></p>
<p><%ad> <%ad2></p>
<address>Copyright &copy; <%blog_name> All Rights Reserved.</address>
</div><!-- /footer -->

2つの<%ad>と<%ad2>は、実際に表示されるときはリンクにかわります。nofollow"は入っていません

"Powerd by FC2 Blog"の「リンクは削除してはダメ」とは規約に書かれていなかったので、なくてもイイのだと思います。

関係ないですけどaddressの使い方間違えてますね・・・w
住所や地名を入れるタグでコピーライト用ではありません。

Sphinn Japan - 検索結果で有利になる知られざるHTMLタグ5種類 - GIGAZINE
※seomatsuoさんのコメントより

最後にだけヒカエメに表示されるので、オリジナリティやユーザビリティが下がりません。ぜんぶのページへ同じ広告のリンクが入るので、リンクの評価も低そう・・・

 

そして、ボスが絶賛されているFC2のスゴイところはコレです。

『変数が使えて種類も多い』

広告にもありましたけど、<%~>のようなタグは、HTMLへ出力されるときに指定のものへ変わります。

これでブログの内部構造やリンクをコントロールできるのです。

テンプレート用 変数一覧|FC2ブログ公式マニュアル

 

 

FC2ブログが「SEOに有利」ホントの理由

自分でも、とってもスラスラ説明を書けたと思いますけど、コレって実際にブログをつくってみたからです。

なんでもできることがFC2ブログのスゴイところです。タダでブログもできるし、SEOの内部構造やスタイルシートの勉強までできます。

つくった「ヒト」SEOの勉強もできる」

これが本当の意味でSEOに有利な理由でした。

 

次回は実践「こんなムチャなことして大丈夫なの?」編です。

ボスとふたりで40分でつくった、ひどいサテライト・・・w

お楽しみに(?)

 

トラックバック(0)

トラックバックURL:

SEO薬箱

 

 

SEO薬箱 mobile