今から始めても「遅かった...」というものではないと思うのが、SEOとSEMだと感じます。
私には知識のある(自称素人)の上司がいますが、何を聞いてもほとんどは「ググれ」で終わります。
こんな状態なので周囲に詳しいひとがいなくても、短期間でおぼえようと思われたらぜひご参考ください。
タイトルは「短期間」としていますが、12月18日に書いた記事のあたりからだいたい分かってきていたので、こまかくいえば約2週間くらいです。
CSSやCGIどころかhtmlもよくわかっていませんでしたが、次の5つの方法を並行してすすめることでみなさんが書いている意味がわかり、理解できるようになりました。
言われた通りに独学しただけです。
まずは環境づくり
なにごともカタチから。
仕事机を整理してモニターをちょっと大きめの光らない液晶モニターにしてもらいました・・・というところから入っていくと長くなるのでパソコンの中の準備です。
最初にインストールと設定したものはこれです。
- FireFox最新版とアドオンをインストール
- Googleクロームのインストール
- RSSリーダーインストール(メールソフトのRSS受信設定も)
- FTPソフトインストール(FFFTPというフリーのもの)
- Googleアカウントの作成
インターネットエクスプローラーは元々入っていますので、ブラウザを3種類準備。RSSはリーダーの他に、Beckyというシェアウェアのメールソフトでフィードを受信設定できるので、専用のボックスを作りました。が、無料のリーダーだけでも良いと思います。
FTPソフトはこのブログの構造を変える時に必須で、Googleアカウントは無ければ始まらないということで作りました。内部構造を変えられるところなら、レンタルの無料ブログでも良いと思います。
一番重要なのはFireFoxのアドオンで、海外SEO情報の鈴木さんのブログを元に全部入れました。最近は自分で探して追加したり無効にしたり試しています。
お気に入りのFirefoxアドオン×11+1 » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
SEO対策ブログは逆から読む
いきなり読もうと思っても書いてあることの意味がわかりませんでした。でも、その単語やフレーズのテキストを選択して右クリックから「ググる」ことで、新しいタブに検索結果がどんどん出ます。(FireFoxです)
検索結果をクリックするまでもなく"description"(タイトルの下に表示される説明)を読むだけで意味がわかることもあり、だんだん読めるようになって行きました。
重要なのは、今ある最新の記事から先の記事をチェックして行くのではなくて、過去へさかのぼって読んでいくことです。私が言われた目安と、最初に読むべきと言われたブログはこちらの3ヶ所でした。
鈴木さんの海外SEO情報ブログ
パシフィカスさんの初心者SEO対策ブログ
角田さんのweb2.0 (^O^)vブログ
鈴木さんのブログは2008年の1月まで、パシフィカスさんと角田さんは2008年の6月まで。メモをせずぜんぶおぼえるつもりで、でもこれは重要と思ったらソーシャルブックマークするという方法で完走しました。
逆から読んで「おぼえる」ことで、古い情報があっても「あ、これ昨日読んだから古いじゃん」とわかるのです。おもしろかったですよ。特に角田さんが(笑)
他にもSEO塾さん、清音さんの海外SEO対策とツールのブログ、松尾さんの京都SEOコンサルタントブログ、こちらはメールソフトのRSS受信設定を2008年6月に設定して全部受信して、タイトルから「これは!」と思ったらかたっぱしから読んでいきました。
先輩方の情報や経験を頭に入れることができる上に、角田さんのよく言われるSEO対策の「本質」を理解することができたので楽しい仕事と気付きました。
すごく勉強になりました。本当にありがとうございます。
まだいろいろ勉強(盗ませて)いただきます。
SEMはチューニング(実践)でおぼえる
オーバーチュアは特殊なところがあって、コンテンツマッチやプレースメントのような種類が少ないということでGoogleAdwordsを1社分チューニングすることになりました。ヘルプを読みながらテスト用アカウントで色々ためすことでおぼえられます。
上に「1社分」と書きましたが、代理店ではないですし会社の事業にもなっていないので「無料で調整」しています。タダで勉強できるすごいアカウントなのです。
Adwordsの情報は少なくて、こればかりは自分で操作してヘルプを読んでおぼえるしかありません。
ただし重要なのは操作ではなくて「自分が担当しているクライアントさんの競合」がどんな広告を出しているか吸収してもっと良いオリジナルを作ること、です。あまり真剣でない、予算にモノをいわせる大企業はテキトーですが、本物の広告代理店が付いている(っぽい)テキストは全然違います。
比較することのできないクライアントさんの「予算」という枠の中で、Adwordsは「品質スコア」というものがあります。これで予算(入札単価)を下げて、3~4位をねらって表示することにしています。
このあたりはあまりくわしく書きませんが、やっているとどんどん色んなことが分かってきて、SEOと同じですごくおもしろいです。
アドセンスで入ってきたお金を全部Adwordsに回して、自分の非営利なブログの宣伝をするとかどうでしょうか?
私はやろうと思っています(笑)
システムやデザインは自分のブログを作ることから
MovableTypeのインストールはやってもらったのですが、ここからが地獄・・・。スタイルシートって何?からはじまって、ウィジェット?はぁ?みたいな感じで、おもいっきり時間がかかりました。
速さ優先なので、本を買ってAmazonから届くのをまってるヒマはありません。
毎日読み進めている先輩方のブログのページの上で"Ctrl+U"(htmlソース表示)と"Ctrl+Shift+C"(スタイルシート表示※アドオンの機能?)の連続です。
「なぜこれはこの大きさでこの位置でこの余白があるの?」「なぜ画像が背景にできるの?」「パソコンによってフォントが違うのはどうして?」って、これはスタイルシートだけのお話ですが、MT4のインクルード(?)がいっちゃんきつかったです。これもうほんとイヤだ(笑)
失敗、成功を繰り返しながら、隣のK君(会社の人)に聞きつつ、われながらすごい早さで理解できたと思っています。
ここは無料ブログでもいいと思います。
FC2かシーサーが良いとどこかで読んだおぼえがあります。
実践あるのみ!
えらそうなこと書きますが、やらなかったら結果が出ないので改善して成長するということができません。手が動かない記憶はどんどん薄れていきます。だから「やる」と思った瞬間にパソコンの前にいるくらいの勢いがいります。そして楽しむこと。
角田さんが書かれていますのでぜひ読んでください。SEO(SEM)を楽しんでいる人間には、苦しみながら仕事としてやっている人は追いつけないどころか別モノとされています。
新しいコンテンツとは。皮膚感覚で覚えるSEO|web2.0 (^O^)v
私が今やっていることは品質の高いコピーをつくることで、数回前のブログタイトルから「どうやったらたくさんクリックしてもらえるんだろう?でも記事の内容からはずれたりおおげさすぎるものはダメ」ということで1時間から2時間かけてタイトルを考えています。
これが私のSEO実践開始です。
フレーズや単語(文章力はまだありません)をタイトルにどうやって結びつけてミックスして自然に見せるか。スパムではないけれど、考え方を変えると紙一重の内部SEOと言えるかも知れません。
まとめ
上司やパソコンにめちゃ強い同僚がいるからこそ短期間だった、ということはあります。私もパソコンには強い方ですが、自分ひとりだけだったらこんなに早くはおぼえきれません。SEO対策だけに限れば(SEMのチューニングとMovableType以外は)同じように実践できるはずです。先輩方のブログを逆から読むだけでも1,000ページはありますので、本を数冊分読むまたはそれ以上の価値はぜったいにあります。
集中してじっくり読んで、わからない言葉はすぐにググり、疲れてきたら早めに切り上げるのがコツです。
そして最後に、
タイトル通り短「期間」であって短「時間」ではないというのがオチです(笑)
この1ヶ月くらい、1日15時間は勉強しました。
楽しいですよ。本当に。
--- 2008/01/06 01:37 追記 ---
SphinnJapan(海外SEO対策とSEOツールの清音さん)よりトラックバック頂きました。ご評価頂きありがとうございます。